2012年03月02日

モーフィン・・・何だっけ

新戦隊が来たというのに
ハコ戦隊シリーズが全く充実しないですね、何故でしょう
あ、次回からフォーマット変えます
頭身が小さくなります
次回のがいつ出来上がるか分かりませんが・・・

ちなみに
今後出していくものは基本ベクタ形式にしようと思ってます
簡単なものでもベクタで

さて
この頃は可動君を再開してたりします
ugo_17.PNG
こんな感じで胴体をちびちびと

ちゃんと干渉具合とか強度とかを計算してやってたり
・・・ということが出来ればいいのですが
そうしようとするといつまでも進まない素敵
既にかなり強引になってるけど気にしない方向で


・・・ちょっと今ペパコンペのページ見てきたんですが
参加者数もさることながら
作品のクオリティが軒並み凄まじいですな;´Д`)ウーン
4月30日までというとそろそろ本格的に準備しないと
間に合わなくなりそうな気がする、作業遅いし

事務局さんは大丈夫なんでしょうかね、、、?


今更ながら観たんですが、
ゴーバスターズはロボ戦が特に素晴らしいですね
個人的にはCB-01ビークルの発進〜疾走が好きです
敵メカの〜転送もなかなか
posted by おれくえ at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 可動君 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月03日

あれ・・・え・・・あぁっ・・・

久々に可動君やってました
右腕が停滞してるので左腕をぼちぼち進めてたり

可動構造なんかはずっと考えてたはずなのに
いざとなると浮かばなくなるものね、、、
確固としたイメージのある手首だけはいけましたけど

で、そのままふらーっと進めてたら
右腕とほぼ同じ構造になってましたorz
色々考えてた筈なんだけどね・・・・


それからそれから
ここに「ハウドラゴン」というワードで来られる方が
割と居るみたいなんですが、
(機体の方ですよね?)
なかなかハウドラゴンに関するデータが無いのが現状だったりします
ドラマCDに出る・・・のか?
そのCDのブックレットとかに描かれてたりするなら、
CD探せばいいんですけれども

グレートゼオライマーは違うっぽいし

スパロボのJに出るみたいなので
そっちもあたってみようかと思います

詳細な設定画とか無いなら
結構好き勝手出来てしまうかな・・・って気もする


ヤフオクのペーパークラフトがちょっと壮観だった
、、、気がする
posted by おれくえ at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 可動君 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月08日

腕ー

ペーパークラフト震災募金
ペーパークラフトにできること





なかなか時間取れなくなりそう・・・(汗

可動君の頭とか腕とかやってます
kado_01.PNG

で、今回の腕は、ホームラン予告出来るのを目指してみようかと
ボールジョイント出来たらかなり楽そうですけどね・・・なかなか

そろそろヒトモノの季節かなぁ
というかもういい加減ヒトモノの1つや2つ出来ないとね、、、
posted by おれくえ at 01:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 可動君 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月09日

足回し

前から言ってた足可動の試作出来ましたー

kado_79.JPG
コレと

kado_80.JPG
コレが

kado_81.JPG
こーなります
誤差とか考慮しないで描いたので
結構厳しかったりする(ぁ

動き方としては
kado_82.JPG
コレが
kado_83.JPG
こーなったり
kado_84.JPG
こーなったりします

ほんとは矢印を下向き固定にするつもりだったけど忘れてたorz

kado_85.JPG
最大このくらいまでいけます

若干不安な所はありますが
大体いい感じなんじゃないかと思います
しかしこう最近あんまペパに触れてないので
なまってそうで怖いね。。。
posted by おれくえ at 11:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 可動君 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月30日

出来た、まるっ

ペパ熱上がってると作業がさくさく進んで素敵
2、3日進まなかった分があっという間に出来ちゃうね!

・・・嬉しいけどちょっと・・・ねぇ・・・

それはいいとして

前回言ってた気がする円柱やらの検証終わりましたー
拳パーツですね

拳側
kado_73.JPG

今回のキモ
kado_74.JPG
補強兼可動軸の派生系
コレを
kado_75.JPG
埋め込んだり

で、実際の保持力はぼちぼちくらい
もう1枚くらい受けにも刺しにも重ねればかなり良くなる筈

それから、
拳を刺し辛いのが結構致命的だったり(ぁ
円柱の先端何とかすれば何とかなりそう


それからそれから
首検証もかなり進んだのでさらさら

kado_76.JPG
一体型と分離型で試してます
今の所は分離型の方がいい感じ

一体型だと切れ目がウィークポイントになってる感じです

首可動もう一つのキモ
kado_77.JPG
スライド部分です
どーなるかな


今の出来具合はこんな感じ
kado_78.JPG
ウネウネするよー



来月中にはカナールとガンノウズ終わらせたい・・・オオゥ

【追記】
そう、思い出した
以前「カミコンペ」に参加してた方々の中に
フレーム式なロボを作ってる方が居たんだ

今だと
ペパクラデータベース18ページの
「赤月帝國管理局」さんですな

ああ、何で忘れてたんだorz
posted by おれくえ at 00:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 可動君 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月09日

綺麗な数字って素敵よね

kado_65.JPG
・・・もうコレでいいんじゃ(ry
全体的に写真がアレだけど気にしない。うん

さて、
試作第2号ですねー

今回は2パターン試作してみましたー
kado_66.JPG

kado_67.JPG
レール有りとレール無し
なんですがー
この受け箱がなかなか誤差やらできっちり決まらなくて
何回かアナログ手法で作り直してたりします

・・・結構厳しいかなぁ

差す側に部分的に大きい箇所だとかがあったりで
なかなか合わないんですよね
んー・・・


その他の変更点としては、
前回組み込み損ねてた横ロール追加したり
kado_68.JPG

kado_69.JPG
90度曲がるようにしたり

それからサイズ
kado_70.JPG
可動部が小さくなってしまったので
全体的に大きくしてあります
保持はちょっと厳しいかも

あと、細かいところとしては
軸を丸軸にしただとかそんな所ですな


いやしかし結構問題多いな(汗
という訳で以下改善案でもぼちぼち
諸々続くよ!
posted by おれくえ at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 可動君 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月08日

出来た。。。けど

首可動の試作出来ました〜
詳細は明日書こうと思います(ぇ
や、ミスが予想以上に多くてテンションがね・・・(ぁ

で、
組んでてもっと良さ気な方法浮かんだり
一部に使ってる構造を全体的に使えばいいんじゃないかと
・・・ってだけ言いたかった(何

次回書こうと思い(ry
posted by おれくえ at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 可動君 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月06日

やった、描けた

ようやく頭部分の書き直しが終わったので
ちょっくら試作してみようと思います
・・・えらい時間かかったな(汗

まあ、別活動してたからってのもあるけど(言い訳



ガンノウズの修正検証も並行してやる予定
こっちもかなり延び延びになってて
そろそろ何とかしないと駄目な気がする。うん


・・・ペパコンペ間に合うんだろうか(遠い目
一応手は動かしてるけど・・・ねぇ


そういえば拠点HPのリンクが無いな(今更
追加しとこう
posted by おれくえ at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 可動君 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月30日

首検証

カウンターが2万行ってますねー
おめでとー自分(何
そのうちお礼企画でもやりたいねー

あ、それから
ここに「ホワイトベース」で来られる方が居るようなので
またやってみようかなとも思ってみたり
決定版はSTUDIO TIMERINGさんのがあるので
別なアプローチで攻めてみようかと
マクロス的な(ぇ
・・・・やるとしたらしばらく先になりそうですが

作りたいものは減らないね!不思議!
製作スピード的な意味で(謎


で、
可動君Mk-Uの頭・首パーツの試作組んでみましたー
kado_57.JPG
顔無しだと寂しいので描いてみた


こんな動きが出来るのですよ

赤線が胴体との境目になってます
kado_58.JPG

これが

kado_59.JPG
伸びます

kado_60.JPG
曲がります
(直角まで曲げられる筈でしたorz)


そして

kado_61.JPG
回ります


若干の重大な設計ミスと
割と多く小さな設計ミスがちらほらあったり
小型化も要りそう
あと2、3回は試作することになりそうね
その他とか検証ちびちび
posted by おれくえ at 01:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 可動君 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月15日

絵心を君に

流石に足可動の画像やら
前回の可動軸やらの画像は酷過ぎだな・・・と思ったので
やり直してみたり

で、
前回の可動軸は
ugo_10.PNG
こんな感じだったんです
この両サイドに円型パーツが付きます

今回はその派生版を試作しましたー
軸以外は同じなので略っ
kado_17.JPG
コレを組むと
ugo_11.PNG
こうなって
こちらも側面に円形パーツが出来る

はずだったんですが

kado_19.JPG
・・・何か違うorz
そしてものすごく組み辛い上に保持力も微妙だったり
もうちょっと改良してみようと思います


それから
結構見かけてた可動構造にちょっと手を加えたのも試してみたり

パーツ群
kado_20.JPGkado_21.JPG
kado_22.JPG

このパーツ達を組んで
kado_23.JPGkado_24.JPG

できあがりー
kado_25.JPG

改装前のは、作るのに結構手こずってた気がしたんですが
コレなら大丈夫かな・・・て気がします
ただ、寿命はものすごく短そう(ぁ



・・・テスト先生作ってみようかなぁ
足可動リベンジだとか
posted by おれくえ at 00:33| Comment(5) | TrackBack(0) | 可動君 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月14日

脇道寄り道

無い発想力をフルに発揮して
何とか違うベクトルの可動出来ないかなーと思ってたんですが
やはりそうそう出てくるものでも無いみたいなので
省パーツでもやってみようか
てコトで
検証してみました(ぉ

kado_16.JPG
完成系はこんな感じ

構成パーツは
kado_14.JPG
円中軸仕込んである奴と

kado_15.JPG
ペラペラな奴と

kado_13.JPG
可動軸( 画像見づらいなorz

の4パーツになってます
今の私に出来る最小構成だと思ってます
・・・保持力無視すれば2パーツも出来ないこともないか(ぁ
組み上がりが荒かったり重大な設計ミスがあったり
サイズを小さくしすぎたりしたので
近いうちに修正予定です

ただ、今回ので収穫もあった気がしなくも無い
思ってたよりさくさく描けたし
単純構造て素晴らしいね

次回も省パーツをちょびっとやろうと思ってます
一応4パターンは描き上がってるんだ・・・一応
posted by おれくえ at 01:07| Comment(3) | TrackBack(0) | 可動君 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月13日

テンパった、テンパったのよ

ガンノウズもひと段落したので
公開準備進めつつ本格的に可動君Mk-Uをやろうと思ってたら
どつぼさんのギミックがアップされてるの見つけまして
追加説明来る前に組み立ててみようとやってたらこんな時間に(ぁ
半分くらい作り終わったとこで確認したら追加説明ありましたねー


見つけてからかなりテンパってまして(何
その結果、2つある可動軸の片方すり合わせ損ねたり
接着不十分だったり(ぇ
まあその
ペパクラはゆっくり丁寧に作ろうね!てコトで(銃声

kado_11.JPG
こんな感じ
サイズはA6で普通にコピー用紙使ってます(サイズ指定とか見逃してた訳じゃない、と言い張ってみる
若干レイアウト変えましたがっ

kado_12.JPG
このくらいのサイズになりました
・・・そのうち作り直そう

しかし凄いですねー
この構造
こんな発想力が私にも欲しいね・・・(遠い目


とか言いつつ足可動さらさら
ugo_09.PNG
こんな感じで検証してみる予定っ


電音さんのVer0.bは手足と頭以外はひっくり返しても大丈夫・・・
ジャンプーガラットかっ!(謎
新バージョンも設計中という事なので楽しみですな


・・・さて
ガンノウズも公開近くなってきましたねー
マトモなの(?)は久々な気がする
4月からやり始めて10月まで来ましたが
・・・・・・半年?
思ったより長いorz
せめて1月くらいにしたいね・・・うん
posted by おれくえ at 00:46| Comment(3) | TrackBack(0) | 可動君 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月03日

書き忘れだとか色々

社長ブログで重大発表ありましたねー
わー
おー

・・・3DSはDSと互換性ある・・・よね?

さて
今回もちょっとギミック云々言ってみようかと
と言っても個人メモ的なのになりそうな予感

ugo_07.PNG
コレならシンメトリカルドッキングな半分こ合体モノでも
腰とか頭とか動かせるんじゃないかと
ダイセイザーのドルクルスとかいけるんじゃないかなとか思ってます

結構ペパ向きな構造のギミック・・・か?
可動君で検証予定
posted by おれくえ at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 可動君 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

※あくまで個人の感想です

えー、
どつぼさんとこのコメにもあった電音さんの可動フレーム
こうすれば良くなる・・・かな?
というのを考えてみたり
あくまで私の偏った意見というコトでひとつ(何

3Dデータ見てみると
円穴の処理が特に無いのかな・・・
と思ってましたが
2枚重ねになってる部分もありますねー
工作難度は上がってしまいますが
”穴を広げない”というのと”摩擦を増やす”というのは出来そうですね
と言っても
ugo_03.PNG
円穴部分に底無しの円柱を追加するくらいなんですがっ
多分この方法も考えてたけど、作り易さ重視にしたんじゃないか・・・という気がしたり
手書きだと結構すり合わせが必要な形だったんですよね
ツール使って描けば正確に出来るからいけるんじゃないかと思ってたり
可動君Mk-Uで検証予定

それから、上記の方法をやる場合
六角柱の補強もしておいた方がいいかな、という気もします
でも六角パーツはそれぞれの部位に接着されてそうだから大丈夫かな、という気もする(銃声
・・・仮に、補強するとしたら

・中に六角面を追加する方法
ugo_04.PNG
作りにくくてズレやすいかも

・中に三角柱を仕込む方法
ugo_05.PNG
柱を仕込むというか
仕切るというか
イメージ的にはどつぼさんクシャトリヤのバインダー支柱ですね
試作品の中にこんな感じのがあった気がしなくもない
しかし想像してたのと違ってたりする(何
横向きの力に弱そうだから駄目じゃないか・・・?むぅ・・・

六角柱に蓋をするのはまた違いあるんだろうか
いつか試してみよう。うん

それからそれから
六角柱の両端にもう1パーツ追加するだとか
ugo_06.PNG
目的は”挟み込んで突っ張る”こと
間にあるパーツを押し付ける感じ
コレで摩擦上がる・・・か?
て感じです
(可動君Mk-Tがこのタイプの派生だったりする)
「フレーム」だということを考えると厳しいか
・・・今更「効果薄いのかな?」て気がしてきた(待て
六角穴も円穴同様に底無し六角柱を仕込めれば
この効果も上がりそうですが
それは本気で作りにくくなるのよね。誤差がすんごくなりそう
誤差修正出来る方なら出来るかもしれませんが

おぉー
腕関節今気付いた
この構造思い浮かばなかったですねー
こーゆー作り方もあるのか

前後スイングの方の円穴は二、三重にした方がいいかな、と思ってみたり
腕の重さ全部を支えることになるから負荷かかりやすそう


と、このくらいですかねー
・・・長いし未検証要素多すぎですなorz

しかしまあ
自分以外の見ると色々気になるし
参考に出来たりするねー

Mk-Uも着手したし(ぉ
色々すっ飛ばして放置してやってたり
・・・とか言いつつ首で早速詰まってたり解消してたり
前後・左右スイングと左右ロールを盛り込んだ構造ではあるんですが
やっぱり保持力が不安ね・・・・
とか言って保守的になったりしないかんね!(何
以下ガンノウズ
posted by おれくえ at 00:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 可動君 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月29日

さくさくっとね

ガンノウズの展開終わったー
後は余白調節すれば試作出来る筈


どつぼさんのとこで可動が盛り上がってるみたいなので
乗じてみようかなと
・・・対抗意識が無い訳でもない
しかしこう
「穴」と「軸」関節がいい形なんですかねー・・・(謎

Mk-Uに使おうと思ってるのを少々さらさら
可動君の欠点だった
受け軸側の強度(というか密着感)不足を解消するのにこんなのどうだろう
というのを考えてたり
ugo_01.PNG
蛇腹っぽいのを仕込む感じで
コレなら作り易くて強度が上がるんじゃないかと
紙の向きが影響してきそうですがっ

それと
ugo_02.PNG
コレも使おうと思ってます
結構昔からある機構なんですが
まだまだ行けるんじゃないかと

他にもリボ的なのとかも考えてたり


可動じゃ負けないんだからぁ!
という気になるのよね。やっぱり
posted by おれくえ at 21:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 可動君 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月29日

か、下半身くらいは・・・

下半身でけましたー
kado_01.JPG
動きますぜー

kado_02.JPG
バランスの為に足先を押さえてますが、それ以外に支え無し

kado_03.JPG
立て膝も余裕だったり

kado_04.JPG
こんなのとか

kado_05.JPG
こんなのも出来ます

逆関節も出来たんですが画像が無かったりします(ぇ
さー
あと上半身・・・




という記事を書こうと思ってたんですが
続くよ!
posted by おれくえ at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 可動君 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月22日

ツバクカンサルマ?

ガンノウズは只今描き込み中ー
角度決まってから関節作りますぜー

さて
前回最後の方で言ってた可動君ですね
型紙製作やら印刷やらは終わりましたー
何なんだこのペースはー
今は試作中だったりします
ka_02.JPG
全部で6枚ー

作り始めて速攻で設計ミスがあったり
型紙サイズ間違えてたり
ちょっととした思い違いやらがあったり修正したりしつつ
今のところ大きなミスは2、3くらいなので何とかなるかなーと
ka_01.JPG
脚部なのですよ

作りつつ次回作を考えてたり(早


それから
最寄の某100均でデザインナイフを買ってみたり
今後の動き方によっては需要ありそうだし
タミヤのはなかなか手が出ないのよね


凄いねコレ

想像以上の切れ味ですよー
最近カッターの刃を折らないまま使い続けてたせいもあるんでしょうがっ
こう
パーツの切り抜き後が綺麗なのよね
それと
円形パーツが切り抜き易いのが素敵
やー
正直甘く見てました。はい


切れ味良すぎて扱うの怖いよ!

あ、例のペパクラギャラリーの奴です
guri_01.JPG
・・・サイズ比較忘れてた
すっごいボリュームなんですぜ・・・
描き込み凄いよ!
posted by おれくえ at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 可動君 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする