2010年11月30日

出来た、まるっ

ペパ熱上がってると作業がさくさく進んで素敵
2、3日進まなかった分があっという間に出来ちゃうね!

・・・嬉しいけどちょっと・・・ねぇ・・・

それはいいとして

前回言ってた気がする円柱やらの検証終わりましたー
拳パーツですね

拳側
kado_73.JPG

今回のキモ
kado_74.JPG
補強兼可動軸の派生系
コレを
kado_75.JPG
埋め込んだり

で、実際の保持力はぼちぼちくらい
もう1枚くらい受けにも刺しにも重ねればかなり良くなる筈

それから、
拳を刺し辛いのが結構致命的だったり(ぁ
円柱の先端何とかすれば何とかなりそう


それからそれから
首検証もかなり進んだのでさらさら

kado_76.JPG
一体型と分離型で試してます
今の所は分離型の方がいい感じ

一体型だと切れ目がウィークポイントになってる感じです

首可動もう一つのキモ
kado_77.JPG
スライド部分です
どーなるかな


今の出来具合はこんな感じ
kado_78.JPG
ウネウネするよー



来月中にはカナールとガンノウズ終わらせたい・・・オオゥ

【追記】
そう、思い出した
以前「カミコンペ」に参加してた方々の中に
フレーム式なロボを作ってる方が居たんだ

今だと
ペパクラデータベース18ページの
「赤月帝國管理局」さんですな

ああ、何で忘れてたんだorz
posted by おれくえ at 00:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 可動君 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月23日

見落としたぁぁー

前回の記事で
ストッパーでキャッウフフて書いてたんですが
アレはちょっと微妙じゃないかと思い直しまして(ぁ

付けたら強度か手間が犠牲になりそうな気がするのよね

―でも付けなかったらすっぽ抜けそうだよね?
―サイドアーマーあるから大丈夫なんじゃないか

というのもあったり



それと少々関連あるかもしれない
中空円柱の魅力を検証してみようかと

今のところ分かる気がするのは
・縦強度がある
・ある程度自由に形変わる
て事なんですが

この”自由に形変わる”を試してみようかと
つまりその
押し付けで摩擦出来るよね!と


という訳で可動君の拳モドキ作りますよー
目的は底無し円柱検証だけじゃなくて
もう一つ、構想と何となく似てた構造を試してみようかなと

以前の記事に載せてる基本形の亜種だったりする
posted by おれくえ at 13:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ペーパークラフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

衝動書きっと・・・

深夜のテンションで書いてますよー
という言い訳をしておいてみる
変な事言うけど気にしないでね!って意味で(ぇ

それに個人的メモ要素が強いかも


さて、かくかくしかじかで
某氏が新ユニット結成してるのを見つけまして
・・・ではなくて

ユニットの新しい構造なるものを見つけまして
で、その

ああ、今やっと何となく解った(何

成る程、糊付け必須箇所少ないし
すり合わせとかもあんまり要らなさそうね

ああ
円柱軸はぶっ刺されて固定されるか。おお

しかしコピー紙は厳しそうね
・・・重ねればいいか
それから円柱の端にストッパー付ければ・・・フヒヒヒヒ



・・・・嗚呼、もっと作業速度上げたいねー(遠い目
posted by おれくえ at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月21日

公開準備中

私の予定では午前中にはさくさく公開できてた筈なんですがっ(ぁ

途中でCSSでテーブル組もうとしてたりとか色々やってたら
見事に終わらなかった素敵
でも何となく使えるようになったよねCSS
safariは対応してるか分かんないからgzip圧縮はしてません
や、面倒とかそんなんじゃ(ry


無関係なんだけれども
ちょびちょびやってたけど載せ忘れてたのとかを載せてみようかと

ランページに続いてスカベンジャー
deva_03.JPG
コレが

deva_04.JPG
こーして

deva_05.JPG
こーなった

・・・余ってる
余剰じゃないかもしれないから出来上がるまで一応保管しておこう。うん

盛大に組み間違えたりしてるけど気にしない(何


bor_01.JPG
似てると思ったらそうでもなかった

このペパロ今見てみると裏面の方が前面より情報量多い気がした


修正版ガンノウズの左腕(名前知らないやorz
印刷してた紙がかなり余白あったんで
そのうちやろうと思ってる簡単形をさくっとフリーハンドでやってみた
kan_01.JPG
目がキモイとか言わない(ぁ

このくらいなら誰でも出来るだろうから
こっからどうゴニョゴニョするか・・・(ゴクリ

しかし自立しないのが痛い。。。



公開終わるまでまだしばらくかかる感じです
あ、犀の画像無いやorz
posted by おれくえ at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ペーパークラフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月17日

色々・・・ね

前回は依頼でしおり作ってましたが
今回は依頼で塗り絵やってたり
今日で終わりになるかもしれないし
ならないかも

とまあそんなこんなで進んでない感じだったり

や、危ないね

色々間に合わなくなりそうな気がしなくもない


ああ、それから
前回の可動君修正案
アレのパーツ数減らせるかもしれません(´ー`

某豪雪地帯第二事業部のSIDE-B日誌見てたら
何か見覚えのあるペパクラがっΣ ̄口 ̄)

モノづくりって素晴らしいね(何
posted by おれくえ at 00:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月12日

バランスねぇ・・・

カナールやってて思ったんですがー
やっぱりこう
ざっくり全体的なプロポーション出してから
手やら足やら作っていった方が良さそうね

パーツ毎に形整えて合わせるとうまくいかないのよね
前もそれでやらかしたことあるしね。。。うん


今更何基本言ってるんだって感じですがっ(ぁ



前言ってた補強兼可動案とか
ugo_16.PNG
・・・何と言うかその
見たまんまとしか言いようが無い気もする(ぇ
補強パーツの形は結構アレンジ効くから色々試してみてもいいんじゃないかと
近々検証予定
posted by おれくえ at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ペーパークラフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月09日

綺麗な数字って素敵よね

kado_65.JPG
・・・もうコレでいいんじゃ(ry
全体的に写真がアレだけど気にしない。うん

さて、
試作第2号ですねー

今回は2パターン試作してみましたー
kado_66.JPG

kado_67.JPG
レール有りとレール無し
なんですがー
この受け箱がなかなか誤差やらできっちり決まらなくて
何回かアナログ手法で作り直してたりします

・・・結構厳しいかなぁ

差す側に部分的に大きい箇所だとかがあったりで
なかなか合わないんですよね
んー・・・


その他の変更点としては、
前回組み込み損ねてた横ロール追加したり
kado_68.JPG

kado_69.JPG
90度曲がるようにしたり

それからサイズ
kado_70.JPG
可動部が小さくなってしまったので
全体的に大きくしてあります
保持はちょっと厳しいかも

あと、細かいところとしては
軸を丸軸にしただとかそんな所ですな


いやしかし結構問題多いな(汗
という訳で以下改善案でもぼちぼち
諸々続くよ!
posted by おれくえ at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 可動君 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月08日

出来た。。。けど

首可動の試作出来ました〜
詳細は明日書こうと思います(ぇ
や、ミスが予想以上に多くてテンションがね・・・(ぁ

で、
組んでてもっと良さ気な方法浮かんだり
一部に使ってる構造を全体的に使えばいいんじゃないかと
・・・ってだけ言いたかった(何

次回書こうと思い(ry
posted by おれくえ at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 可動君 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月06日

やった、描けた

ようやく頭部分の書き直しが終わったので
ちょっくら試作してみようと思います
・・・えらい時間かかったな(汗

まあ、別活動してたからってのもあるけど(言い訳



ガンノウズの修正検証も並行してやる予定
こっちもかなり延び延びになってて
そろそろ何とかしないと駄目な気がする。うん


・・・ペパコンペ間に合うんだろうか(遠い目
一応手は動かしてるけど・・・ねぇ


そういえば拠点HPのリンクが無いな(今更
追加しとこう
posted by おれくえ at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 可動君 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする