2010年08月30日

亀進行?

最近牛進行から亀進行なペースになりました
あ、早くなってるのよ


ガンノウズは相変わらず中身を作ったり改修したりしてます
まだまだかかりそうです

それから新作3点作る予定
既に2つは型紙出来上がってたりしてます
一つは糊代不要の付録的工作・・・の筈だったんですが
激しく勘違いしててうまく組めるかどうか不安だったりします
組めるといいなぁ・・・(遠い目
もう2つは更新超停滞中の動物シリーズです
・・・他の止まってるのも何とかしたいねぇ

あぁ、じょーしーさんのアレックスの肘関節見てきました
関節は大体読めたんですが
別に気になるとこが出来てしまったり(ぁ
juneさんのはさっぱりでした(ぇ
シルヴァインのと同型なのかなー・・・?

長くなりそうだから続きます
posted by おれくえ at 00:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ペーパークラフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月24日

とりあえず描いた

とりあえず今書き込める所は一通り描き終わりましたー
ga-no_10.PNG
・・・めり込んでたりしますが

これから関節部分とか作りますよー
肩関節は組み換えを前提にしてるんで
サイズにちょっと迷ってたりします
実際肩に限らないですが
チンペットとかコスモエイリアンとかが組み換えられればいいかなー?
とか思ってます
・・・・ジェミナスタゴも何とかなるか。うん

それから
じょーしーさんやらjuneさんやらの組み立て説明見ようと思ってずっと忘れてたり
関節が気になるのよ

それからそれから
HobikitKertas.comさんのデバステイター(ターじゃなくてテイターでいい・・・よね?)
組んでみようと思ってます
ビークルとロボを同じ型紙で組めるってのは何気に気付かなかったなと(ぇ
マクロスとかもこの手法で出来そうですねー
完全変形にしようとすると手間がものごっつ多くなるからねー
作るのも組むのも(ぁ
posted by おれくえ at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ガンノウズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月16日

カベがっ・・・・高いよ!

色々あったりで昨日は丸々作業出来てなかったり
ぎゃー

さて
例の電王なんですが
試作出来上がりましたー
deno_04.JPG
何かのっぺりしてますねー・・・
これから修正して線無し、断面処理して試作してみますよー

とまあ、次に更新するときはこんな記事になるだろうなと思ってたんですが
deno_05.JPG
deno_06.JPG
deno_07.JPG
出来ました(ぉ
かなりいい感じになったのでコレで行こうと思います
実はかなりテクスチャも変わってたりします
ホワイトモデルで形見る理由が分かった気がした(ぁ
さー
次は光沢紙でサンプル作りますよー

deno_08.JPG
deno_09.JPG
出来ましたー(ぉ
てっかてかですよー
印刷設定を高画質にしたら色がくっきり出ますねー
台座にも改良加えたりしてます
daiza.PNG
・・・はい
段差無くなります
超基本じゃねーか!
一応断面処理もしてます。鉛筆で
光沢紙だから大丈夫かなー・・・と思ったんですが
あんまり分かんないか・・・?
作ってる途中でデザインナイフの先が欠けました、ギャー
そのまま使えそうな気もしたけど危ないよね!ね!
て訳で刃交換しようとしたら硬くてはまらなかったり、ぎゃー
平らな金属ヤスリでスペースねじ空けました、ふー
ああ、それからのりしろの部分を表面剥がしてます
エプソンのペパクラページに載ってました

商品写真はこんな感じで
deno_10.JPG
両側に白い紙置いてます
ちょっとは変わるだろうか


今インストやら作ってるんですが
出来上がってもすぐ出すのは厳しいかもしれません
かーなーり遅くなりそう、ギャー
今年中には無理かも(ぇ

まあそれまでの間にシリーズの別アイテム作ったり
電仮面作ったりイベントモノ作ったりフリーの作ったりするつもりですが(ぉ
というかその
プラットフォーム単体で大丈夫なんじゃろか・・・
て気もしたり
フォーム毎にプラットフォームの描き込みとかを微妙に変えてみようかとか
思ってたりもしたんですが止めました(ぁ
しかし使い回しになっちゃうのがね・・・むー・・・

さて
暫くはガンノウズに集中することになります、します
D-artsでメダロット(カンタロス?)出る前にリリースしたい・・・!

それから、ここバランス悪くね?て所があれば
ご指摘頂けるとものすごく嬉しかったりします
しかし続く
posted by おれくえ at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ペーパークラフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月08日

撮ったし

deno_01.JPG
台座です

実はこの台座、上の部分が前後逆になってしまってます

deno_02.JPG
ミスった奴です
や、ピンボケなのがミスな訳ではなくて(何
斜めのパーツに真上からマッピングしたんで
マークが縦長になってます
それに気付くまで、他に原因ある前提で4回やり直しました
ええ、裏にも同じものがあるのですよ(ぁ
しかしミスはマークだけ・・・つまり
上の部分をとっかえてしまえばいいのさー
剥がして貼り直すってのは無理な気がするので

とまあその
電王ですね
フリーじゃなくて、売ってみようと思ってます
イベントとかではなくてネットオークションで。
実際自分の作ったモノがどのくらいで売れるのか分かるかなーとか思いまして、ええ

電王なのは一応理由あるのですよ
S.I.C.があんまり手を加えられてない気がしたので
ちょっとがっつりアレンジする余地があるかなと思いまして
やるならアマゾンとかクウガとかあの位やってしまいたいなー
て感じで

生首だけど(ぁ
イメージ的にはマスクコレ

そしてもう試作してたりします(ぉ
ちょっと急いでるしっ
もうすぐ終わります。多分

しかしその
個人で売りペパ作るって大変ですねー
データじゃなくて印刷されてるの
フリーだとデータ公開するだけでいいんで
印刷用の組み立て説明だとかパッケージとか無くていいんですよねー
作り手にもよると思うんですが
その上紙だとかインクだとかも考えると
やっぱり単価高くなるのは仕方ないのかな・・・て思ってしまったりします
割と安く売り出せる出版社って凄いよねー
てれびくんとか今考えるととんでもないなと
リボルバーマンモスはゴムに負けてた気がするけど(銃声

deno_03.JPG
売れるという前提で厚紙やら包装フィルムやら買ってきました
何気に初光沢工作になりそうですよ(ぉ

deno_01.PNG
後ろチラっと
コレで通用するといいねー
長いよ!続くよ!
posted by おれくえ at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ペーパークラフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。